記事一覧

タービン

ファイル 453-1.jpg

やっぱパワーを求めるならジェット化かなぁと。
前に動かしたので一応部品は全部揃ってます。
ただ、アイゼンに積むとなるとオイルクーラーなんかの補記類が絶望的に詰めません。
同じくオイルの関係で持ち上げたりが出来なくなるのが痛いです。
というかオイルが一番のネック。
壊す気でジェットの燃焼と一緒にオイル垂れ流しにして燃やしちゃうような仕様にすれば回るっぽいけど、短命に終わりそうだなぁ…
よっぽどちゃんと燃やさないと白煙吹き上げそうだし…

そこらへんの関係でジェット化するにしてもアイゼンとして動画を撮ってからのお遊びになるかなぁと。
でも、このタービンスラスト方向に微妙にガタがあるんですよね…
スラストベアリングとか部品単位で交換が出来ればいいんですけど…
ちなみにこれは友人からもらったS13の純正タービンです。
一応元があるからリビルトが買えるんですけど、そこまで金を掛けるのはなぁ…、というところ。
部品の少ない貴重な13タービンを遊びに使っちゃって乗り手には申し訳ないw

一応他にアイゼンに積む方法として、タービンの羽だけ流用して本物のジェットエンジンの構造でやる方法があります。
オイルは燃料と一緒に燃やしちゃう構造になるので、これなら燃料とオイルだけ送ってやれば冷却とか考えなくて大丈夫。
タービンの羽をそのまま流用するので実際のアイゼンと同じくらいのサイズで作れます。
問題は物を作る精度の高さ。
結構個人でもこの方法でジェットエンジン作って成功してる人がいますけど、旋盤が無いと厳しいです。
特にタービンのベアリングを保持するパイプが作れません。
既製品のパイプでドンピシャな物があるとは思えないし。
欲を言えば全長を稼ぐようにタービンシャフトも自作したいくらい。
6万くらいの家庭用旋盤でもあれば全然違うんだろうけどなぁ…
いつか絶対に買ってやる。

コメント一覧

太古 2008年10月28日(火)00時55分 編集・削除

アイゼン形になってきましたね。

ジェット化、個人でしてしまえるような構造なのですね~
もうなんだか未知の世界です(汗

私のほうはカートリッジロードで効果音を鳴らそうとパーツをを注文しました。
すでにロードに連動しない音を鳴らすだけならユニット内蔵して完成してますけど、重すぎて、降ったら先が飛んでいって先っちょが折れました(汗

しぐ 2008年11月07日(金)18時38分 編集・削除

ドンだけの精度出すの?w
100分台は家庭用じゃきびしいぜぇw

工業用旋盤の中古ってそれくらいでなかったりしない?

パイプに関してはベアリングと相談してみては?
案外いい組み合わせはあるかもね~

てつやん 2008年11月09日(日)01時04分 編集・削除

>太古さん
ジェットも構造自体はかなりシンプルですよー
それこそオイルとかの循環が面倒なだけです。

アイゼンも順調に改造が進んでいるようですね♪
いろいろ組もうとすると、強度が問題になってきますね…
うちのアイゼンは強度は完璧ですが、重量が半端じゃないですw

>しぐさん
無いよりマシってだけで、そこまでの精度は家庭用には求めてませんよw
大学の旋盤はかなり駄目だったんですが、高校で使っていたやつは1000分まで出せて、かなりいい物でした。
当時からジェットエンジンをやっていれば…

中古なら10万くらいから、かなり使えそうな物が出てますね。
バイクのちょっとしたカラー製作なんかでも重宝するんで、旋盤は是非ほしいところです。
パイプとベアリングについてもベアリングの方でかなり選択肢があるので、確かにいい組み合わせがあるかもですね。