記事一覧

サンドブラスター改造

ゆきのしずくへ向けコップを作っているサンドブラスターを改造しました。
基本的にはホムセンで売っているようなサンドブラスターですので、これから同人でコップとか作ろうと思っている人は参考にどうぞ。
尋常じゃない手間が掛かるので、一緒にイベント前に地獄を見ましょうw


ファイル 482-1.jpg
純正のエアフィルターは速攻で詰まってしまうので、塩ビパイプで上方に延長してからバイク用社外のエアフィルター(K&NのFTR用)に交換しました。
上方に延長することによって、ある程度砂と空気を分離しているのでフィルターも詰まりにくくなっています。
容量も大きいので、かなり抜けもいい感じです。
ただ、純正のペーパーフィルターに比べると目が粗いので、200番以上の砂を使うと砂が吹き抜けてきちゃいます。
マスク必須です。
まぁ通常のコップのサンドブラストなら100番くらいですので問題ありません。

あと水抜きを操作しやすい位置に配置してあります。
純正では水抜きも付いていませんので、付けていない人は絶対に使った方がいいです。
ノズルの持ちが全然違います。
水はかなりこまめに抜くようにしています。


ファイル 482-2.jpg
この手のサンドブラスターで絶対に改造した方がいいのが照明です。
純正の蛍光灯なんてまったく役に立ちません。
フィルターを換える前は埃の溜まりっぷりと合わせて、まったく中の物が見れませんでした。
今は90Wのスポットライトを入れてあります。
正直防塵ではないので、壊れないか心配です。
スイッチは本体左側に貼り付けてあります。

本当ならブラスト本体も直圧式にしたいのですが、なかなか手が出ません…
圧倒的に効率がよくなるはずなんですが…
まぁ自宅で使うならこれくらいが限界かも。


ファイル 482-3.jpg
雪さんコップです。
前々からやってみようと思っていたコップの着色もやってみました。
サンドブラスト後にマスキングを残したまま色をつけています。
もちろんサンドブラスト後は洗浄して乾かした後に作業しています。


ファイル 482-4.jpg
最初はかなりうまく出来たと思ったのですが、塗料の載りが悪くて擦っていたら剥がれちゃいました…
飾るだけならいいと思いますけど、実用には使えません。
サンドブラストでかなり表面も粗くなっているのでちょっとやそっとのことじゃ塗料も剥がれないと思ったんですけどね。
ただ、強く付いている所は本気で擦っても落ちないので、単純に油分かなんか付いていたのかも。

まぁちゃんと塗装できたとしても、剥がれるリスクがあるので販売は出来ないんですけどねw

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「マヨイガ」と入力してください。(スパム対策。)