記事一覧

訓練20日目

ファイル 225-1.jpgファイル 225-2.jpg

2週間の訓練終了~
最終日は歩哨訓練の錬度判定と、筆記テストがありました。
歩哨訓練は楽しかったです。
得にミスもなく敵を発見して報告、そして交代。
しかし、前日が土砂降りだったので、塹壕が水溜りになってて最悪だった…

歩哨訓練の後に敵の斥候と遭遇した際の訓練もやりました。
敵の斥候が2人で歩いてくるのを尋問するんですが、2人とも自衛隊の格好で、1人は敵に脅されているパターンなんかもあって難しかったです。
うちの班は合言葉を言わなかったってだけで、違う部隊の仲間を撃ち殺しちゃったしなw(本当は拘束)

筆記テストは先週に比べて簡単でした。

帰りにはもうかなり金がなくなっていて、東京で遊んでいく金は残っていなかったので、PXで交通費を残して全額使ってきましたw
今回買ったのはODの布製の裁縫セットと顔に塗るようのドウラン。
ドウランは前からほしかったのですが、結構いい値だったんで買えなかったんです。
何気に自衛隊で使っているやつはカネボウ製w
早速次のサバゲーで使うつもりです♪
もちろん模様はオメガ7の主人公のやつで(謎

2人で写っている写真の左がてつやんです。
戦場での新米兵士同士の友情みたいな感じが最高。
正に同期の桜。
もう一枚は64式小銃を構えているところ。
小雨が降っていたので戦闘服の上からライナー着てます。
このライナーがすごいよくできていて、まったく雨入らないし丈夫。
ダッシュから地面に飛び込んで匍匐しても屁でもない。
ゴアテックスのやつもあるけど、これでいいから自前でほしい。

今まで4週間の訓練受けたけど、今週の訓練が一番楽だった。
肉体的にはすっごい体力使うんだけど、サバゲーやってるような感覚だったしw
これからの訓練はもっと実践的になってくるから、かなり楽しみです。
次回訓練予定は1月8日から5週間。
それまでにもっと体力つけていかないと♪

訓練19日目

フル装備で10キロ歩いてきたー
銃剥き出しで歩いてる上に日曜だったから一般市民に見られまくだったぜw
たまに応援してくれる人もいて嬉しかった。

山の上りは流石にきつかったけど、まぁ比較的余裕で完歩♪
たぶん今までの訓練のおかげで歩けたからで、普通に歩いたらヤバかったと思うw
つーか、先週の怪我の件で区隊長に名前を覚えられて、急遽伝令係を命じられ、先頭を区隊長と行進したw
レンジャー時代の話とかを色々聞けて楽しかった♪

でも、予備自は給料が日給で決められていて訓練終了後にまとめて口座振り込みなんですが、今日だけで考えると給料の割が合わねえw

明日はついに最終日♪
金が余りそうだったら東京で1泊して秋葉でも見てから帰ろうと思ったけど、微妙ー
また先週の如く最終日の更新は遅れるかもなんで、そういうことでー
疲れたー

訓練18日目

ファイル 223-1.jpg

わーい、明日はB1装備(フル装備)で10キロ歩くよ〜
途中で山の頂上にも上るよ〜

高校の10キロマラソンは700人中47位で、文化部の中ではトップだったんで多少荷物背負ったくらいじゃ楽勝だろうと思っていましたけど、実際に1キロくらい基地内を練習で歩いてみたらかなり辛かったです…
荷物は2日分の衣服(カッパとか戦闘服も込み)+弾薬、食糧変わりの砂袋+スコップ+飯合+水+銃+ガスマスク+鉄帽です。
しっかしこれを入れるための背納がすごい機能的で感動した。
やたら古めかしい作りなんだけど、現役でまた作られてて使われているのは流石だわ。
なんつーか自衛隊で使うだけあって超実践的だし、意味のないような物も実際は考えてつくされた形状をしている。
これはマジで機能美だわ。

あと今日は座学が6時間もあった。
普通の座学は睡魔との戦いなんだけど、区隊長の座学はマジで楽しいわぁ。
やっぱ空挺章+レンジャー章が着いてる人間の言うこと重みがある。
実体験に基づいた話をしてくれて、自衛隊の教科書にも載ってないようなことを教えてくれる。
あとガチで右翼な所も好きだw
某国とか某団体を叩きまくりねw
自分でも言っていたけど、あの人だったらマジで○島にパラシュート降下してキムチを殲滅しかねないw

もっと色々書きたいことはあるけど、今日はマジで寝とかないとヤバイんで寝るー

訓練17日目

ファイル 222-1.jpg

全力でオレンジ!
本当は待機中のレイジングハート持ってきたので、64式小銃と一緒に写真撮ったりしたかったけど、なかなか時間がねぇ…

なんか治ってきた足がまた痛み始めた…
しかし来てしまった以上10キロ行軍も気合いでクリアしなければ…

段々今回の班にも慣れてきたけど、やっぱ同期の最初の班が一番よかったなぁ〜
なんか今回オタクいねぇしw
前の班は3分の1のやつがリリカルなのはネタが通じたのにw
違う班には小説系で出版社からも本出してるようなガチなオタクがいたんだけど、どうも今週は来てなくて結局話せなかったしなぁ。
浜松のやつで、エロとかでも書いてるみたいなんだけど、地元のイベントじゃ見たことないなぁ…

その最初の班なんですが、12月に集まって飲み会やることになりました。
自衛隊来る前に友人の海自のやつに「同期の絆を大切に」ってことを言われたんですけど、本当に同期の仲間はいいね。
例え戦争になってもあの同期の仲間の為になら命を張って戦える。
そんなことないと思われるかもしれないけど、これはやっぱ実際に入隊してみないとわからないわ。

あと今日は保哨訓練を受けました。
訓練内容は書けないけど、訓練そのものはガチで某国との戦争を想定したものだった。
実際に戦争が始まったら予備自は保哨に着くのがメインになると思うのでしっかりとできるようになりたい。

訓練16日目

訓練はまだ16日…
なんとか時間を作って4月までに50日間受けたいところ…
今回はあと4日間で、2月頃に5週くらい連続で訓練参加して50日間にするつもりだけど、結構厳しいだろうなぁ…

今日は週始めの訓練ということで、班の編成がちょこっと変わりました。
先週の訓練がそこそこ厳しかったんで、ドタキャンするやつもいたりして、上の方の人がかなりカリカリしてて怖かったです…
班長も新しくなったんですが、なんか今までで一番厳しい人で、かなり悲惨です…
なんかもう新隊員みたいな扱い…
ほとんどジョークとか言わない人で、たまに言ったとしても半分キレたように言うから素直に笑えねぇ…
徒手格闘の訓練教官と違って命の心配はしなくていいけど、精神的に疲れるわ…