おねがい☆ツインズ 聖地巡礼記




おねがい☆ツインズ無事に終了〜
いいアニメでした。
これまでに2回長野県木崎湖へ聖地巡礼に行きましたので、その時の画像をまとめてみました。
ツインズは終了してしまいましたけど、木崎湖は本当に自然豊かないい所なので、まだ行ってない人も 行ってみることをお勧めします。
場所ごとにまとめてみたので、聖地巡礼の際の参考にどうぞ♪
星湖亭から湖を反時計回りに回ると、このページの順番に聖地巡礼できます。


星湖亭
木崎湖を入ってすぐのところにある、 星湖亭です。
場所は本家のサイトに掲載されています。
レンタルサイクル・お食事・お土産・釣具販売など、幅広く扱っております。
店の横にはツインズの公園があり、店先にもおねティーのポスターが貼ってありすぐにわかりますw
星湖亭の店内のカウンターです。
多くのおねティー・ツインズグッズが並んでおりますw
「PRECH」「Pochy」が実際に展示されてます!
誰が作ったのかはわかりませんけど、かなりの力作です。
他にもまりえなどもいます。
製作したのは、 ここのサイト様です。
そして、真中に置いてある深衣奈と樺恋のイラストはなんとサークル「MOON ORANGE」のReDさんの 物です。
偶然に前日にイラストをもらったので、そのまま寄贈してきました。
店の人に許可をもらって展示してあるので、そのまま置いてあると思います。
行ってみた方は是非見てみてくださいね。
有名な「まりえカレー」です!
実際にあるメニューなんで、初めて行く方は絶対に食べましょう。
昼頃はヲタク集団で賑わうので、店の人とゆっくり話しがしたい方は少し時間をずらして行きましょう。
店のおばさんもアニメを見たらしいので、なかなか面白い話ができます♪

皿の上に乗っているまりえは、撮影中に木崎湖で仲良くなったお兄さんから借りた物です。
カメラ持って木崎湖歩いてる人はほとんど巡礼者なので、積極的に話しかけて仲良くなるといいことあるかも ですよ♪
スタッフ・声優のサイン色紙と写真です。
写真の配置はこちら


坂道
オープニングの坂道です。
湖沿いに木崎湖を反時計周りに回って行くとすぐにあります。


標識
上の坂道のすぐ上の車道を少し歩いた所にあります。
本編ではマイクがよくスクーターで通っていた場所です。


Herikawa商店
Herikawa商店ことYショップ・ニシです。
車道の方にあるので、湖沿いから行く人は注意が必要です。
位置的には坂道と稲尾駅の中間付近です。

Yショップということで、コンビニのような感じですが、中に入るとアニメと同じく普通の商店という感じです。
写真は許可を取って撮影してきました。
くれぐれもお店に迷惑をかけないようにしましょう。

ちなみにポッキー・プリッツも大量に扱っていますw
かなり売れている模様ですw
おやきももちろん扱っています。
巡礼者の影響で、お昼ひはほとんど売り切れてしまうので絶対にほしい方は朝早めに行きましょう。

おやきですが、今回はほとんど売り切れていて茄子味しか残っていませんでした。
期待した袋ですが、普通の白い紙袋でしたw


稲尾駅
稲尾駅のすぐ前の道です。
1話で深衣奈が襲われて、車が突っ込んだところで有名です。
この道を海ノ口の方へ歩いていくと、おねティーのシーンの場所もあります。
稲尾駅です。
外見も中身もそのままで感激です!

海ノ口・木崎駅と同様に、ここにも聖地巡礼ノートが設置されております。
過去にもノートの紛失事件があったようなので、ノートは大切に使いましょう。


稲尾駅の踏み切り
オープニングで3人が立っている踏切です。
かなりの確立で巡礼者がいるので、実写でマイクをやってみたい方は朝早めに行きましょう♪
踏み切りから上空を見上げたところです。
電線はどこにでもありますが、山の形と電線の形状からしてここだと思われます。


海ノ口驛
海ノ口驛(駅)です。
外見も中身もそのままです。

朝早くに行くと通学の学生がいるので、迷惑をかけないように注意しましょう。
電車は30分に1本のペースなので、撮影はのんびりとできます。
しかし、たまに急行が通るので線路に下りる場合には十分に注意が必要です。

駅自体は無人駅ですが、巡礼者や付近住民のおかげですごく綺麗です。
ごみ箱もありますが、ごみは極力持ち帰るようにして来た時より綺麗にして帰るようにしましょう。

駅の中はかなり広く、10人ほどが十分に座れます。
戸締りもしっかりしているので、夜でも室内は暖かいです。
夜1時には電気が遠隔操作で自動的に切れるので、遅くまでいる人はライトなどを持参しましょう。
まさにここが聖地木崎湖の中心!
巡礼者用のノートも9月の時点で9冊目に突入しており、いかに人が来ているかがわかります。
数々のグッズがあり、なんとツインズの鍵となった写真までおいてありますw

ノートには番組スタッフなどの書き込みもあり、とても楽しめます。
ちなみに泊り込みでノート9冊を読むのに3時間かかりましたw
イラストも多く、いかに木崎湖が愛されているかわかります。

グッズはおねティーの影響が大きく、小石関連の物が多いです。
ツインズ最終話でもこの駅が最後の見せ場となったので、これからグッズも増えていくことでしょう。


西海ノ口
海ノ口驛から道沿いに歩いてきたところにある用水路です。
場所としては木崎湖で最北端の位置です。
同じような場所が何箇所かありますが、山の景色と木の配置からしてここだと思われます。
写真は農家の方に許可を取って撮影させてもらいました。
カメラを持って話しかけても、「またマニアか…」と思われるので、カメラなどは隠しておき、観光客を 装いましょう。
もともとバス釣りで有名な場所ですので、ベストは釣り竿を持って行き、バス釣りの客になりすますことです。
しかし、最悪の場合遊魚券を持っていないとその場で買うことになるので注意しましょう。
木崎湖を上から見たところです。
写真は道路からの景色ですが、実際は木崎湖の上の方にあるパラグライダー発着所からの景色です。
おねティーの景色としても有名なので時間があれば是非行っておきましょう。
朽ちかけた桟橋です。
湖の水のある場所の最北端の位置ですが、途中に森があって、遊歩道からの距離もあるので、 巡礼地の中で一番行くのが困難な場所でしょう…
付近の農民の方に聞いてみましたが、農民の方でさえ明確な道を知りませんでした…
とりあえず許可をもらっておいて森を突っ切って行きましたが、ハーフパンだったために 薔薇が足に刺さりズタズタに切れて血まみれになりました…
ここの場所に行く場合にはジーンズで行くのをお勧めします。
近くまで行ければ他の巡礼者の者を思われる足跡があるので、迷わずに行けると思われます。
確実ではありませんが、マイクの乗っているボートです。
上の朽ちた桟橋のすぐ近くにあります。
アニメと違い2隻ありましたが、両方浸水しているのでマイクのように乗る事は無理です。


キャンプ場
キャンプ場の敷地内です。
キャンプ場には、許可をもらって入りましたが、自由に出入りできるのでその必要なないようです。
写真の場所ではないと思いますが、写真のような小屋が数件あるので、探せば本物があると思います。
昼間はキャンプ客で賑わうので、朝早くに行きましょう。
その際には泊まっているキャンプ客に迷惑をかけないように注意しましょう。
ツインズの名所「苺桟橋」です♪
朝早くの、風のまったくない時だとアニメのように景色が湖に映ります。
上と同じくキャンプ客が多いので朝早くに行きましょう。

ここのすぐ近くに「みずほ桟橋」もあるので、是非見に行くようにしましょう。



↑木崎湖↑
------------------------------------------------------------
↓木崎湖〜松本市方面↓

木崎駅
木崎湖方面からだと、海ノ口驛→稲尾駅→木崎駅の順番です。
木崎湖方面から車だと、道の左側に見えます。
少し入ったところにあるので注意が必要です。
海ノ口驛と同様に、この駅にもノートが設置されています。
樺恋が寝ていたベンチは待合室にあります。
意外と小さいので、寝ていると待合室を占領してしまいます。

待合室にいるまりえは、 ここのサイト様が製作した物です。


旧制松本高校
長野県松本市にある「旧制松本高校」です。
駅からバスが出ているので、事前に調べておくと簡単に行けると思います。
逆に車や自転車などだと少しわかりにくい位置にあります。
「旧制松本高校」または、となりにある「あがたの森」の看板を頼りに行きましょう。

学校は現在、国の重要文化財にするべく工事中です。
文化財になってからでも学校内は入ることはできそうですが、 昔の面影があるうちに行くのもいいかもしれません。
9月の時点では、教室と玄関に入ることができなく、「好きだ!」の文字が書かれた 黒板も見ることができませんでした。
ちなみに学校も中の施設なども無料で見学することができます。
学校の校門です。
場所が反対ですが、ライトの形が同じです。
学校の講堂です。
ドアが閉まっているので、やっていなそうですが、普通に入ることができます。
アニメでは体育館として使われていますが、実際は巨大なシャンデリアがたくさんある豪華な講堂です。
こんな所で運動なんかしようものならとんでもないことになりますw

アニメどうり2階に上ることもできますが、許可が要ります。
静かな場所ですので、あまり騒がないようにしましょう。
オープニングでマイクが水を飲んでいた場所だと思われる所です。
おねティーでもこの水飲み場だったので行ってみる価値はあります。
あがたの森の中ですが、同じような水飲み場が5個ぐらいあるのでたいへんです。